よくある質問(FAQ検索サイト)|「i-フィルター」テレビ用サービス

「i-フィルター for TV/TV2」共通のよくある質問

Webフィルタリングとはなんですか?

Webフィルタリングとは、インターネット上のサイトの内容をチェックし、「見たくない」「見せたくない」ページを画面に表示させない機能のことです。
「i-フィルター for TV/TV2」はインターネット機能付きテレビに特化したWebフィルタリングサービスです。

「i-フィルター for TV2」のよくある質問

どのような種類のサイトが見えなくなりますか?

フィルター設定画面でブロックしたいカテゴリにチェックマークを付けて指定すると、該当するサイトがブロック(遮断)されます。

特定のカテゴリやページだけ、ブロック(遮断)することはできますか?

フィルター設定画面より「見たくない」カテゴリにチェックを入れることで指定のカテゴリに該当するサイトの表示をブロック(遮断)することができます。

フィルタリングの判断はどのようにされていますか?

お客さまにて指定されたカテゴリに該当するサイトがブロック(遮断)されます。
各サイトがどのカテゴリに属するのかの基準は、各国メディアに関する研究結果や事例をふまえ、デジタルアーツが独自に定めたものを使っています。

「i-フィルター for TV」のよくある質問

どのような種類のサイトが見えなくなりますか?

以下のカテゴリの中から家庭で表示すべきではないと考えられるサイトをブロックしています。
「アダルト」
ポルノ、アダルトサイト、ヌード、アダルトグッズなど
「犯罪・暴力」
暴力、死体、犯罪、凶器、麻薬、薬物乱用、テロ、カルトなど
「不正技術」
不正アクセスやハッキング技術解説、違法コピー配布情報など
「ギャンブル」
競馬、オンラインカジノ、パチンコなど
「コミュニケーション」
出会い系、ブログ、SNS、掲示板、チャット、Webメールなど
「ショッピング」
「金融・経済」
インターネット銀行・証券取引、個人向け金融など
「ツール」
ダウンロード総合リンク、ファイルの共有・保存サービスなど
「個人嗜好・趣味」
成人向け嗜好品、趣味など
「ストリーミング」
ストリーミング放送、ライブカメラ映像など
「占い・超常現象」
占い、オカルト、都市伝説など
「情報サービス」
総合情報サイト、個人向けホームページスペースなど

特定のカテゴリやページだけ、表示の許可・不許可を設定できますか?

大変申し訳ありませんが、「i-フィルター for TV」では、特定のカテゴリやページに対して、お客さまが表示の許可・不許可を設定することはできません。

フィルタリングの判断はどのようにされていますか?

Webフィルタリングデータベースと照らし合わせて、サイトの内容が教育上ふさわしくないかを判断しています。
デジタルアーツのWebフィルタリングデータベースは日々スタッフが目で確認し更新を行っているので、常に最新の情報に基づいたWebフィルタリングが行われます。