Q 「メール無害化」オプションとは何ですか?
下記4つの機能を提供する「m-FILTER MailFilter」のオプションです。
①添付ファイルのみ削除
②本文テキスト化
③リンク無効化
④メールリダイレクト
Q 自治体等、公共機関でないと利用できないのでしょうか?
いいえ、民間企業様でも利用可能な、提供先を限定しない、標的型メール攻撃対策用のオプションです。
Q オプション価格を教えてください。
本オプションは無償提供となります。
Q どのバージョンの「m-FILTER」から利用できますか?
「m-FILTER」Ver.4.70R01 以降となります。
Q 「m-FILTER」のどのラインナップのオプションですか?
「m-FILTER MailFilter」のオプションです。
Q 既存ユーザーでも利用可能ですか?どのような手順が必要ですか?
はい、ご利用可能です。利用可能でない場合は下記をご参照ください。
Q オプション有効時、4つの機能がすべて初期値で有効になってしまうのでしょうか?
いいえ、オプション有効時、いずれの機能も初期値は無効化されており、任意にご利用いただけるようになります。
Q 受信メールのみに有効な機能でしょうか?
いいえ、送信メールにも利用可能です。本来は外部からの標的型メール攻撃対策用のオプションですが、例えばメール送信時に社外宛ては「本文テキスト化」「リンク無効化」を必須とする運用等でも、ご利用いただけます。
Q 本オプションを有効にし、全機能を設定した場合には「m-FILTER」導入サーバー負荷は増加しないのですか?
一部の機能を有効にすることでメール流量は増加するため、サーバー負荷も増加します。
具体的なサイジングについては、案件都度、弊社営業窓口までお問い合わせください。
Q 試用版でも利用は可能ですか?
「m-FILTER」の試用版お申し込みページより任意にお申し込みいただくことが可能です。
Q オプション有効時の機能詳細を知りたいのですが・・。
詳細はお問い合わせください。
Q メールサーバーがホスティング環境にありますが、利用は可能ですか?
可能ですが、POP通信で無害化オプションをご利用頂く場合には、オプションで提供される機能のうち、メールリダイレクト機能はご利用いただけません。
- ※ここでいう「ホスティング環境」はこちらの“ホスティングMTAと連携する場合”を指します。ご注意ください。
Q 本オプションと、「m-FILTER Anti-Spam」の機能は併用できますか?
併用可能です。POP環境の場合には、多段構成としていただく必要がございます。詳細はお問い合わせください。